MENU

あなたの家族と財産を守る
まずはご相談ください

お電話はこちらから WEBからのご相談はこちら

死後事務委任契約(終活)

亡くなられた後(死後)の事務手続に関するご相談を承っております。

「早めに相談して良かった」「気持ちの整理が出来てすっきりした」と喜びの声をいただきます。

死後の手続は当事務所にお任せください

当事務所に死後事務のご相談をされる方が多い理由

・葬儀や永代供養のことなど、希望どおりに手続してもらえる
・今から準備しておくことを、しっかりと教えてくれる
・気持ちの整理ができる
・分かりやすい説明で、安心して任せられる
・休日でも対応してもらえて、スムーズに手続できる
・相続の専門家なので、色んなことをまとめて依頼できる
・費用がわかりやすい

ご相談フォームはこちらこちらのフォームよりご予約ください。しっかりサポートいたします。

死後事務委任契約の費用

死後事務委任契約

内容司法書士報酬(税込)
契約時16万5000円
死後事務遂行時88万円~

よくあるご相談

死後事務委任契約書作成(終活)

・死後の葬儀を頼みたい
・死後のことを任せられる人がいない
・お墓、葬儀、家のことなど、どうすれば良いか分からない
・親族が遠方なので、代わりに手続してほしい
・身寄りがなく、今後のことが不安だ
・頼れる法律の専門家に任せたい

死後のことでお悩みだった方の、実際のご相談解決事例はこちら

ご相談フォームはこちらこちらのフォームよりご予約ください。しっかりサポートいたします。

死後事務委任契約でできること

・葬儀のこと(ご遺体のお迎え~火葬まで)
・永代供養(ご遺骨の搬送、永代供養、墓じまいなど)
・ご連絡(ご家族、ご親族、知人への連絡)
・家のこと(遺品整理、処分、形見分け)
・お金のこと(口座凍結、通帳の管理)
・家の引渡し(解約、売却、相続人への引継ぎ)
・清算(施設、病院、公共料金、形態などの支払、解約)
・年金のこと(切替、停止、未支給年金の受け取り)
・役所の手続(死亡届、各種保険証の返還)
・還付金(健康保険、介護保険、市民税などの還付)

死後事務委任契約とは

死後事務委任契約とは、ご自身の「死後の手続を任せる契約」のことです。

契約することで、死後の手続を、自分の希望どおりに実現できます。

身寄りがない、親族がいない、親族が高齢で任せられないという人から、よくご相談をいただきます。

 

死後事務委任契約は「いま」しかできません

死後事務委任契約は、「契約」ですので、寝たきりや認知症になってしまうと作成できません。

判断する能力がある今だからこそ、あらかじめご要望を聞き、終活を一緒に考えながら契約することができます。

ご相談フォームはこちらこちらのフォームよりご予約ください。しっかりサポートいたします。

死後事務委任契約と遺言の違い

死後事務委任契約は、「財産を承継させる以外の、死後に関する事務全般の手続」を行います。

遺言は「預貯金、不動産などの財産を法律に基づいて承継させる手続」です。

ご自身が亡くなった後に必要な手続によって、死後事務委任契約と遺言をご選択いただきます。

事務的な手続は死後事務委任、法律的な権利の手続は遺言で対応します。

ご相談時にご用意いただくものリスト

・身分証
・財産の詳細がわかるもの(固定資産税納税通知書や預貯金通帳)
・お認め印
・ご自身が既に契約しているお墓や葬儀会社がある場合、その情報
・エンディングノートなどがある場合はその情報

お手続きの流れ

STEP
ご相談

ご希望の終活、死後事務内容や親族関係、財産明細を伺います。
・1~2時間  

STEP
調査

事務内容の詳細やご親族の情報など、不足する情報をこちらで調査します。
数日~2週間

STEP
契約書書案のご提案

いただいた情報をもとに、死後事務委任契約の文案をご提案します。
修正、追加、変更がある場合は再度検討してご提案します。
1週間~2週間

STEP
公正証書作成日時の調整

公証役場で正式に遺言書を作成する日時を調整します。
1週間

STEP
死後事務委任契約書の作成

作成日当日、公証役場またはご指定の場所で死後事務委任契約書を作成し、押印して完成です。

STEP
費用のお支払い

作成日当日、公証人と当事務所に現金で費用をお支払いいただきます。

死後の手続は当事務所にお任せください

当事務所に死後事務のご相談をされる方が多い理由

・葬儀や永代供養のことなど、希望どおりに手続してもらえる
・今から準備しておくことを、しっかりと教えてくれる
気持ちの整理ができる
分かりやすい説明で、安心して任せられる
休日でも対応してもらえて、スムーズに手続できる
・相続の専門家なので、色んなことをまとめて依頼できる
費用がわかりやすい

漠然としたお悩みのご相談でも結構です。まずはご相談ください。

ご相談フォームはこちらこちらのフォームよりご予約ください。しっかりサポートいたします。