MENU

電話・メールでご相談
メール24時間受付中

お電話はこちらから WEBからのご相談はこちら

認知症対策(任意後見契約)

将来の判断能力低下に備え、後見人を予め定めておく契約に関するご相談を承っております。

認知症対策(任意後見契約)でよくあるご相談

  • 認知症や寝たきりになったとき、信頼できる人に自分のことを任せられる
  • 認知症や寝たきりになったとき、代わりに財産を管理してほしい
  • 身寄りがなく、いざというときに頼れる人がいない
  • 信頼できる人に後見人をお願いしたい

認知症対策(任意後見契約)をおススメする理由

  • 自分が認知症や寝たきりになったときの安心として
  • 財産管理をする人を、自分の意思で決めておける
  • 見知らぬ人が後見人になることを防げる
  • 認知症や寝たきりになったとき、すぐに後見人が銀行や契約手続きできる
  • 後見人の権限を制限できる(家を売らないなど)
  • 実際に認知症などにならない限り、費用はかからない
  • 実際に認知症にならない限り、生活は一切制限されない

任意後見契約とは?

認知症や寝たきりで判断能力がなくなったときに、代わりに契約や財産管理できる「後見人」を、あらかじめ指定しておく契約です。

【ポイント1】法定成年後見制度との違い

法定成年後見制度は、本人が認知症になってから行うため、本人が希望する後見人を指定できるとは限りません。
また、身寄りがない方が法定後見を利用する場合、市長申立てとなり大幅に時間がかかり、その間本人をサポートできなくなります。
一方、任意後見契約は、元気なうちに、自分の財産や契約を代わりにしてくれる後見人を自分自身が指定できるという点で、大きく違います。

【ポイント2】後見人の権限を制限できる

元気なうちに契約により後見人を予約する制度のため、例えば自分が認知症になったあとも、大切な家を売らないで欲しい場合には、後見人が家を売る権限を制限することができます。

任意後見法定成年後見
後見人の指定
後見人就任までの時間短い(約2か月)長い(約5か月)
費用任意裁判所が決定
権利の制限できるできない
任意後見は、本人が自分の将来ために契約しておく後見の予約制度です

任意後見契約が優れている点

後見人にかかる報酬など、すべて自分の意思で契約できます

後見制度は、自分の代わりに契約や銀行手続き、財産の管理をしてくれる後見人に対して、報酬を支払うことがほとんどです。
任意後見契約は、自分が元気なうちに行う契約のため、将来後見人に支払う報酬をいくらにするか決めることができ、不当に高額な(低額な)報酬になることを防げます。
法定後見制度は、自分では判断する力がなくなっている状態のため、報酬は裁判所が決定します。

もしものとき、後見人がすぐに手続きできる

法定後見制度は、本人が認知症や寝たきりになってから初めて裁判所に書類を提出するため、後見人が選ばれるまで数か月かかります。

任意後見契約は、法定後見と異なり、親族などがいない方でも、大幅に時間がかかり、その間誰も本人を公的にサポートできなくなる心配がありません。
任意後見契約はあらかじめ契約で後見人が決まっているため、裁判所の手続きが簡略化されています。
本人に何かあったとき、銀行の預貯金引出や病院施設との契約がより早く行えます。

判断能力が低下しない限り、余分な費用はかからない

任意後見契約は、最初の契約時に契約料を支払ったあとは、本人が実際に認知症や寝たきりになるまで後見人がつかないため、費用がかかることはありません。

任意後見契約は公正証書で作成しましょう

契約の内容を明確にします

任意後見が実際に活用されるのは、本人の判断能力が低下しているときです。
本人が不当に権利を制限されたり、後見人が本人の意思に沿わないことをしないように、きちんと契約内容を明確にする必要があります。

第三者に対して効力を主張できる内容に

意後見契約に基づいて後見人が後見業務を行うとき、金融機関や病院施設など様々なところに契約書を提示することになります。
第三者がみても権利関係が明確になっており、かつ対外的にきちんと法的に後見制度を主張できる書面にするには、公正証書である必要があります。

任意後見契約は当事務所にお任せください

当事務所に相談いただくメリット

任意後見契約を多数行っており、経験が豊富です。
任意後見とセットで、死後事務委任契約や見守りも契約できます。

任意後見契約の費用

任意後見契約書作成(税込)任意後見人月額報酬(税込)
16万5000円2万7500円~

※公証人手数料等実費別
※初回相談料5,500円(税込)/時間(交通費別)
※ただし、当事務所は正式にご契約いただいた方は相談料を返金しております。

ご相談時にご用意いただくものリスト

  • 身分証
  • 財産の詳細がわかるもの(固定資産税納税通知書や預貯金通帳)
  • お認め印

お手続きの流れ

STEP
ご相談

ご希望の契約内容や親族関係、財産明細を伺います。
・1~2時間  
・相談料5,500円(税込)/時間(交通費別)
※ただし、当事務所は正式にご契約いただいた方は相談料を返金しております。

STEP
調査

財産やご親族の情報など、不足する情報をこちらで調査します。
数日~1週間

STEP
任意後見契約書案のご提案

いただいた情報をもとに、任意後見契約書の文案をご提案します。
修正、追加、変更がある場合は再度検討してご提案します。
2週間~4週間

STEP
公正証書作成日時の調整

公証役場で正式に信託契約書を作成する日時を調整します。
1週間

STEP
信託契約書の作成

作成日当日、公証役場またはご指定の場所で契約書を作成し、押印して完成です。

STEP
費用のお支払い

作成日当日、公証人と当事務所に現金で費用をお支払いいただきます。